物流BCPについて考える(4) 組織生き残りのための戦略

結局のところ、何か事が起きた際に会社として「何を優先するのか?」、「そのための方法はどうするのか?」ということがBCPではポイントになってくると言えるのでしょう。
それが「組織生き残りのための戦略」だということになります。
・ 有事にはどの事業や業務を優先してどの程度継続させるか?
・ どのように継続させるのか?
・ そのために必要な資源やコスト等をどこまで投入するのか?
この戦略を実現させていくために会社内での「手順」を作成し、「文書化」していくことが必要になってきます。
 
「手順」としては次のようなものが考えられます。
・ 人命と資産を守る手順
・ 災害発生直後の初動対応
・ 災害対策本部などの危機管理体制や組織
・ 連絡や報告の方法
・ 食料や飲料水などの備蓄
 
特に地震などの大規模災害が発生した場合には人命が最優先であることは言うまでもありません。そこで、会社の従業員とその家族の安否確認が最初になされるべき措置であると考えられます。
 
皆さんの会社ではこの安否確認を短時間でできるような体制は整っていますでしょうか。たとえば今会社内に社員の安全について1時間以内に回答せよ、という指示を出したとしたらそれができるようになっているか、ということです。
このような安否確認システムはすでに商品として販売されているため、それを導入されている会社もあるかもしれません。
一方でこういったシステムでも東日本大震災の時にはうまく機能せずに安否確認が遅くなったという話も聞いています。
次回に続きます。