虫の眼・魚の眼・鳥の眼 第12回:ネジの付加価値は最後の1巻き(その1)

金魚の醤油さしは、キャップを何回回していますか?


お弁当についている金魚の形をした醤油さしがありますが、皆さんはどのようにしてその金魚から醤油を出していますか?という質問をしてみますと、①数えたことがないが、赤いキャップを外して、中身の醤油を具材にかけて、再びキャップを丁寧に閉めて食べ始めるという返事が、8割もあります。②目的は、金魚の醤油さしから醤油を出すことなので、赤いキャップを外して具材に醤油をかけて、キャップはそのまま放置して食べるという返事が、2割です。見事にパレートの法則のような数値の並びになっています。でも問いかけている「何回キャップを回していますか?」という問いには誰も数えたことがないから、わからないと言われます。

そこで現物を取り出して、キャップを回転させて取り外す作業を分析してみますと、4回転すると完全に赤いキャップを取り外せます。その1回転を捻る時間は約1秒くらいです。①の返事のあった人たちは、外すために4回転、外したキャップを元に戻して閉めるのにも4回転、つまり8回転していることになり、時間的には約8秒かけていることになります。この時間を1秒で出来ないかという質問に切り替えて、どうすれば1秒で金魚の醤油さしから醤油を出すことができるでしょうか?ハサミやカッターなどの工具は使わないことが条件です。

手首も合わせて捻ると、2秒くらいになりそうですが、乱暴に取り扱うので醤油が周囲に掛かってしまうことも考えられます。もっとスマートに、しかも楽に出来る方法を考えても、なかなか答えが出てきません。赤いキャップのネジ(厳密にはナットの部位)を完全に外さなければ、中身の液体の醤油が出てこないのだ!と固定観念を持っているので、新たな発想が出来ないのです。やはり、色々な視点を持ちたいものです。

そこで皆さんには現地現物で、③の答えのお披露目をします。徐に赤いキャップを1回転だけ捻って、金魚の胴体を軽く押えると、キャップの隙間からポタポタと醤油がこぼれ出します。胴体を少し緩めると、空気が入り込み、胴体をさらに押し込むと醤油が再び出てきます。醤油はたったの1回赤いキャップを捻るだけで、目的を達成することができます。①のキャップを外し、再び締め直していた時間=8秒、②のキャップを外すだけの時間=4秒、③1回転回すだけ=1秒となり、ちょっとしたやり方でも何分の1の時間で目的を達成できます。原理原則をもう一度確認したいものです。

図1.一回捻るだけで、醤油は出せる
図2.納豆のタレはゼリー状で、混ぜるだけで手が汚れない