日本カイゼンプロジェクト ご入会の案内

いままで、改善に関する企業間の繋がりは、種々の協会などが主催する改善事例発表会、現場見学、講演会等への参加、個々の企業間での成功事例発表・現場見学・質問等を接点とするものが大半を占めていた。

これに対して、一般社団法人日本カイゼンプロジェクトでは、個々の企業が抱える真の改善の問題、課題を重視し、成功事例にこだわらず、取り組むべき改善課題の発掘・明確化を行い、新しい情報技術などを習得していく。これらは単なる事例発表とは異なり本音のレベルでの意見交換、現場観察、学習等の機会・プロジェクトを提供するものである。

一般社団法人日本カイゼンプロジェクトに参加することで、改善に関して企業間の本音の接触が可能になり、スピーディーに真の実力をつける種々の機会が得るられる。
別々に存在する高度改善技術の統合化、お互いの工場を見学し合うことによる問題発見能力向上、スペシャリストを招いての勉強会。このような世の中の変化に立ち向かう大切な仕事をそれぞれの企業が一人でやるのではなく、協力し合うことで大きな成果を生み出すことへ当プロジェクトが役に立ちたい。

例えば、
「お互いの工場見学をして、何が問題かを見つけ出すところから始めて、本格的な改善をする」問題発見プロジェクト。
「みんなで双腕ロボットによる組み立てを実現する」自動化プロジェクト外部からスペシャリストを呼んで学ぶ。
チョコ案・KZ法のスピリットを学び、即問題発見⇒即考案⇒即実行を総戦力で行う。

日本カイゼンプロジェクトが提供する『改善の場』を活用して、それぞれの中小の企業がお互いの共通課題を解決するプロジェクトに参加することにより、大企業とは格段に違う速いスピード感をもって大きな成果を出す。生産性・品質の向上はもちろん、新商品、新市場、新サービスなどを生みだし、より強く元氣になる。
このような会にしていきたいと考えております。

参加費は年間30,000円を頂戴しております。

どうぞよろしくお願いいたします。

お申込みから参加までの流れ

ページ上部の「入会案内」リンクからお申し込みください。