3.仕組みを改善する基本 【急所37】後工程はお客様の実行

「お客様第一」とか「後工程はお客様」といった言葉をいたるところで耳にします。ところが実際にはそれをきちんと実行している工場となると極めて少ないのです。
 
「今あなたが作って容器に入れた部品ですが、次の工程の方がどのように容器から取り出して、どんな仕事をしているのかを見たことがありますか?」といった質問をして、ちゃんとした答が返ってきたことは少ししかないのです。
 
出退勤時に後工程の前を通るので、その時に見ているくらいでは見たことになりません。時間中に仕事の手を休めて、わざわざ見に行ったことがあるかということです。
 
以前にプレス工程の方と一緒に次工程の溶接現場に行ってみました。すると一生懸命にプレス工程で付いた表面のわずかな油分を拭いていました。次に溶接の人と次の塗装工程に行ったら一生懸命に溶接工程で付いた目に見えないような小さなスパッタ―を取っていました。最後に塗装の人と組み立て工程に行ったら塗装工程でのネジ面にちょっとだけ取り残した塗料を苦労して剥がしていました。
 
この後工程見学ツアーに参加したすべての人が自分の責任で後工程がいかに苦労しているかをその時に初めて知り、全工程がカイゼンされました。それも極めて大きな効果が出たのです。
 
「後工程はお客様」を100回唱えるより、まずは後工程が自分たちの仕事をどのように引き継いでいくかを実際に見ることです。次の工程、その先、そしてまたその先、と続けて最終が本当のお客様です。すべてがそこにつながります。そしてその第一ステップが後工程であるお客様なのです。
 
今週の言葉「後工程はお客様」を100回唱えるより、実際に次の工程を見よ。

無料メールマガジン会員登録


日本カイゼンプロジェクトの無料メールマガジンにご登録いただければ、 更新情報を一早くご覧いただけます。

無料メールマガジンご登録フォーム

無料メルマガ会員