皆さんの会社より物流テクニカルスキルの面では物流アウトソース先の方が上かもしれません。しかし、主として管理技術では皆さんの会社の方が上かもしれません。
管理技術とは改善手法ですとか現場管理手法などの管理系の技術のことを指します。物流会社はこの管理技術は弱点となっています。
なぜなら、物流会社はとにかく顧客から言われたことを淡々とこなすことが当たり前になっているからです。
自社の生産性とか改善とかは二の次で、とりあえず作業をこなすことだけを優先している感じがあります。
ですから、改善やQC活動、KPIなどには無頓着なのです。しかしこれらの管理技術は会社の収益性を高めていくためには必須のアイテムです。
もし皆さんの会社でこれらの知識を教えてあげられるのであれば、積極的に実施していくとよいと思います。もちろん無償で。
もし物流アウトソース先がこれらの管理技術を習得し、改善力が高まれば、その効果は必ず皆さんの会社に返ってくると思います。
つまり結果的にWin-Winの関係が成り立つということです。物流会社にとっても大変ありがたい話なので、積極的に受け入れていくことでしょう。
月に一回、共同改善会議などを設け、お互いに目標を定めて物流改善を進めて行ってはいかがでしょうか。
改善を進めていくためにはQC手法やKPIの設定、ムダの見つけ方が必須となります。ですから改善を共同で行っていく過程でそれらの技術を伝承していくのです。
また、物流会社には特に「現場管理手法」を教えてあげると喜ばれます。作業の標準化や物流標準時間の導入、作業者に対する仕事の教え方などを伝授するのです。
物流会社に改善提案を求めることになるでしょうが、そもそも相手が改善のやり方を知らないのであれば、皆さんが期待している回答が来るとは限りません。
多少手間がかかったとしても、それは先行投資だと考えましょう。もう一度言いますが、その効果は巡り巡って皆さんの会社に返ってきます。
ぜひ積極的に管理技術の伝授に努めていきましょう。
次回に続きます。