月: 2019年12月
会員向け記事
物流安全に関する取組(2) 法令を遵守する
2019年12月26日
物流安全に関する事項では法令についても気を配る必要があります。知らなかったために法令違反を犯してしまってはそれこそ大変な...
詳しく見る
会員向け記事
2.現場改善の基本 【急所16】清掃・清潔の基準
2019年12月26日
清掃や清潔のレベルは会社によって様々です。帰り間際の掃き掃除くらいしかしない工場もあれば、すべてのモノをピカピカに磨き上...
詳しく見る
会員向け記事
年末のご挨拶
2019年12月26日
一般社団法人日本カイゼンプロジェクト会長の柿内幸夫による年末の挨拶です。 会員の皆様、本年は日本カイゼンプロジェクトへの...
詳しく見る
会員向け記事
企業のカイゼン in 長浜 動画
2019年12月20日
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
詳しく見る
会員向け記事
物流安全に関する取組 物流安全基準を設定する
2019年12月19日
建設業や製造業はどちらかというと労災が発生する確率が高い産業であるため、比較的安全に対する取組は充実している感があります...
詳しく見る
会員向け記事
2.現場改善の基本 【急所15】整理整頓の基準
2019年12月19日
整理整頓は、モノづくり職場においてはすべての人が知っている重要な専門用語です。しかし同じ製造業であっても業種が違えばその...
詳しく見る
会員向け記事
Industrial Automation Fair視察ツアー2020
2019年12月19日
詳しく見る
会員向け記事
物流現場改善の成功のポイント(3)作業改善と工程改善
2019年12月12日
物流現場改善の方法として、作業改善と工程改善が挙げられます。まず作業改善について考えていきましょう。 作業...
詳しく見る
会員向け記事
2.現場改善の基本 【急所14】キレイな職場とは
2019年12月12日
今、この文章をお読み下さっている皆様が使っている机の引き出しの中に、全く同じ黒の新品のボールペンが3本入っていたとしてく...
詳しく見る
会員向け記事
小美濃塾開催のお知らせ
2019年12月10日
新製品開発から販売までにかかる経営サイクルを超低コストで実現するエキスパート小美濃芳樹先生をお招きして、 すぐにでも実践...
詳しく見る
会員向け記事
小美濃芳喜先生 アイデア出しから製品化まで
2019年12月05日
一般社団法人日本カイゼンプロジェクト認定コンサルタント、小美濃デザインの小美濃先生による、新商品開発の際のアイデア出しか...
詳しく見る
会員向け記事
物流現場改善の成功のポイント(2) 物流作業の標準化
2019年12月05日
物流現場の改善ノウハウ習得の前に必ず取り組んでいただきたいことがあります。それが「物流作業の標準化」です。 ...
詳しく見る
会員向け記事
2.現場改善の基本 【急所13】絶対に行ってはいけない改善
2019年12月05日
今回から二章に入ります。現場改善の基本の章です。どうぞよろしくお願いします。   改善(カイゼン)は『善く改め...
詳しく見る